コイカツ!サンシャインとは
ILLUSIONの3Dアダルトゲームで2018年に発売された「コイカツ!」の続編となります。
アペンドやDLCではないため、前作を持っていなくても単体で起動します。
ダウンロード版を購入しましたが圧縮ファイルが合計で12GBありました。
インストールまでそこそこ時間がかかります。

前作は学園をテーマにしていましたが、今作は観光スポットなどがある島での生活がメインとなるようです。
VRについて
タイトルにもVR対応と記載しましたが、厳密にはまだVRで遊ぶことができません。
後日配信されるパッチをダウンロードすることでVRでも遊べるようになるみたいです。
今後のスケジュールが公開され、9/21にVRプログラムの配信が決まったようです。
ゲームをスタートしてみた

島に到着してすぐに、島出身の女の子が主人公をサポートしてくれます。
観光案内役のひかりちゃんという女の子です。
沖縄弁で喋るかわいらしい女の子で担当の声優さんが現在放送中2021年夏アニメ、沖縄を舞台にした「白い砂のアクアトープ」にも出演している方だとかなんとか。

はじめにホテル・民宿・合宿所の3種類から主人公の宿泊先を選択します。
今回は民宿にしてみました。

ゲーム内に登場させるキャラをカードの中から選択して配置した後、自由に行動できるようになります。
キャラクターの数を増やせばその分重くなると思うので、そのあたりはPCのスペックと相談です。
今回はプリセットのキャラクター達を適当に配置してみました。
さきほど選択した宿泊先を起点として1日がスタートし、島内を歩き回りさまざまな女の子と仲良くなっていきます。
基本的な流れは前作と同じですね。


女の子と仲良くなってえっちする為には自分に対する好感度を上げないといけません。
会話や行動などのコミニュケーションを繰り返して好感度を上げていきます。

島を探索したり、会話をしていると新しい「話題」を獲得することがあります。
今作はこの「話題」が重要で、話題を使うと相手の好感度が大きく上がりますが、一回で使い切りとなりますので消耗品のような扱いです。
会話や行動を繰り替えしているだけではあまり好感度が上がらず目標のえっちまでに非常に時間がかかるので、探索しながらこの話題を集めて自分の話題デッキを充実させ、話題をいくつも使用することで女の子を効果的に攻略していく感じになります。




中身はハリボテでした・・・)
色々と観光スポットなどがありますが、箱庭感が強くマップ自体はそんなに広くありません。

キャラクター達は前作でおなじみの顔ぶれだったので、今回は新たに追加されたひかりちゃんの攻略を目指してみることに。
案内役ということで他のキャラクターとは違う特殊なキャラ扱いですが、普通に攻略はできます。

この娘も背景も全体的に色鮮やかでスクショ映えしますね!


まとめ

そんな感じで発売したばかりのサンシャインをちょっとだけプレイしてみましたが、前作もプレイ済みの自分からしたら正直そこまで目新しさを感じる要素はありませんでした。
ただ画質面などが向上しており、前作に引き続き豊富なキャラメイクは健在なので、前作を持ってない方にはかなりおすすめできると思います。
まだちょっと遊んだだけなのでしばらくはModなしのバニラ状態で遊んでみようかと思います。
今後のVRパッチやおそらく作られるであろうModが充実してきてからが本番ですね!